マルハン・ダイナム・ガイアとパチンコ業界トップ層を担ってきた「ガイアグループ」が10月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全・監督命令を受けました。
個人的には正直びっくりしたものの、少し前から年末まで持つかどうか…という不穏な噂は囁かれていましたね。
今回はそんなガイアグループ倒産についてまとめてみます。
ガイアとは?
「GAIA(ガイア)」パチンコ・スロットをする方なら名前は聞いたことがある人が多いホールではないでしょうか。
かつては駅前には大体ガイアがあり、会社帰りのサラリーマンや待ち合わせ時間までの時間潰しでパチンコを打つ人が多かったイメージです。
創業は1984年(昭和59年)9月に設立、約40年近く企業として存続。
ガイアグループは不動産賃貸・売買事業などもやっており、ガイアの他に…
- メガガイア
- サイバーパチンコ
- アイオン
- ガイアネクスト
などのパチンコ店もガイア系列となっています。
負債額は?
負債額はパチンコホールとしては歴代最大の約850億円。
*ガイアのみで
その他6社で約283億円の負債があり、合計7社で約1133億円となりました。
2006年5月期には年収入高約5853億500万円を計上していましたが、2020年にコロナが流行ってからは臨時休業や客足が伸びず、2023年5月期の年収入高は約1895億4200万円に減少していました。
ガイア含む系列店は、Jトラスト(株)(TDB企業コード:580749601、東証スタンダード上場)とスポンサー支援に関する基本合意書を締結しています。
なので明日から全店舗閉店…みたいなことにはならなさそうなので安心しました。
経営陣が違う場合もあり!?
*大切なお客様へお知らせ*
メガガイア東大宮店は、株式会社遊楽ガーデングループが運営しています。
会員カード、貯メダル、ポイントなどはこれまで通りご利用可能ですので、ご安心ください。
引き続き当店をよろしくお願いいたします。
(スタッフ一同) pic.twitter.com/RzUUTFL2Tk— メガガイア東大宮店【公式】 (@MG_higashiomiya) October 30, 2023
こちらはメガガイア東大宮店ですが、経営はガーデングループとなっている為、貯玉などに影響はないようです!
他にもガイアはM&A(居抜き)をしているので、名前は変えずに経営陣だけ変わっているパターンはありそうですね。
ただ一応ガイア系列の貯玉はあまり残しておかない方がいいでしょう💦
今後のパチンコホール
2023年1月~10月現在では約450店舗ほど閉店しています。
営業店舗数も約7000店舗を下回りました。
参考サイト:パチンコホール閉店店舗数
スマパチ、スマスロの設備投資に多くのお金がかかり、新台も1台あたり約50万円以上するのにも関わらず、閑古鳥が鳴いていたり…
ホールにとってはかなり厳しい時代でしょう。
マルハンやダイナムなどの大手チェーンでもどんどん規模が縮小されているので、この流れはもうどうしようもなさそうです。
ただグリーンベルトさんの記事で読みましたが、去年から若干遊技人口は増えているらしく、今後の業界次第では閉店店舗も緩やかになる可能性はありますね。
参考サイト:グリーンべると
筆者の感想
ガイア倒産!!のニュースは、パチンコ業界に激震が走り、地上波のニュース番組でもガイアの倒産が取り上げられていました。
それだけ世間的にも注目度が高く、また認知度もあったのかなと少々びっくりしました。
今回対象になるガイアグループは、
- ガイア
- メガガイア
- ガイアネクスト
- サイバーパチンコ
- アイオン
となります。
情報をまとめてみてわかりましたが、
- 倒産と言っても支援が入るため、すぐに店舗がなくなるわけではない。
- 名前がガイアでも経営陣が違う場合がある。
上記の情報ですぐに貯玉をどうこうしないといけないわけではないのがわかったので安心しましたが…
個人的にはガイア系列の店舗に少し貯玉があると不安なので、明日あたりにでも貯玉換金の旅にでようかなー💦
皆さんも貯玉がある方は、いきなり閉店してもおかしくはないので、あまり貯玉は残さないようにしたほうがよさそうです!
以上「パチンコ業界大手チェーン店のガイアが倒産!!」でした!
ガイアは民事再生やからスポンサーが来れば営業継続。
そして旧経営陣は排除すべきだしスポンサー企業が現れれば刷新されるでしょう。
大手が居抜きで経営傾向にある(新規オープンは金が掛かり過ぎるのと行政許可が出ない)のは全国各地で行われてますね。
問題ですがメーカーに有り。
先ず、現在新台価格定価60万が以上。
初週は大方利益は取れますが貢献週はほぼそこまで。
60万の損益分岐は取れたとしても利益を大きく出せずに新台入れ替え。
このサイクルなので体力の無い中小は倒産します。
ユーザーも現在の経済状況で苦しい方も多い中、昔の様に湯水の如く万札をぶち込まない現状+ネットの影響で個々の知識レベルが上がってるので下手な機種、低設定を打たなくなった=稼働が無い。
ですね。
近隣でも昔活気のあった中小が軒並み倒産。
更には地域密着(交換率6枚)の昔さながらのホールが全て倒産し、地域からホールが無くなった場所もあります。
それでもまだこの業界は一兆円産業であり崩壊はしないと推測出来ます。
因みに4号機時代は新台価格15〜20万で長期稼働、新台入れ替えなんかは半年に一度でお祭りでしたね。
この負のサイクルを改善しないと衰退の一途を辿るんではないかと考えてます。
業界4位のガイアが民事再生なので大手も油断するとこうなる良き例なのかなと今回、帝国データを見ながら思いました。