エヴァンゲリオン決意の刻 小役別のボーナス種類期待度

エヴァンゲリオン決意の刻
パチスロエヴァンゲリオン決意の刻 小役別のボーナス種類期待度についての記事です。

ボーナスを揃える時どのボーナスを狙ったら一番お得で期待値がとれるの!?

私も打っていて感じていたのでまとめてみました(*^_^*)

スーパービッグ確定の役やBIGが出やすい役、REGが出やすい役があるので簡単に覚えておきましょう(*^^*)


目次

小役別のボーナス種類期待度

▼全ボーナス均等

  • 弱チェリー・通常リプレイ・通常ベル・強ベル・強スイカ

▼それ以外

  • 弱スイカREGが出現しやすい(1:1:2)
  • 一枚役BIG系が出現しやすい(2.9:2.9:1)←設定1
    ※高設定ほどその傾向は強まる
  • 単独ボーナスSUPER BIGがちょっぴり出現しやすい(1.3:1:1)←設定1~3
  • 中段チェリーSUPER BIG確定

エヴァンゲリオン決意の刻は5号機のノーマルタイプの機種で小役とボーナスを同時抽選します。

その際どの小役でボーナスに当選したかによって狙うボーナス図柄を変更すると、お得に期待値をアップすることができます。

上記の通り、弱スイカ時はREGの期待度がアップ、1枚役時はBIGの期待度がかなりアップ。

単独ボーナス時はSBIGの可能性が少し高く、中段チェリーはSBIG確定です!

あと、以前ロングフリーズをともなうチェリーが出現しBIGだったのでした。
もしかしたらあれもSBIG濃厚かも?

また、SUPERBIG・BIG当選時はリプレイ確率が大幅に上がるのでそちらも目安にするとさらに効果は上がります!

リプレイが連続するようならBIGの期待度が上がります。

ちなみに天井狙い時はNBIGを優先して狙ったほうが期待値がとれそうです。
天井期待値狙い解析と攻略まとめ

まとめ

▼ボーナスを狙う順番の例
※打ち方は中リール青七狙い手順で→打ち方

▼基本

  • 弱スイカの次に中リール青七中段テンパイ時はREGから狙う
  • 一枚役の次に中リール青七。中段に止まればBIGから狙う
  • 単独ボーナス濃厚時はNBBから狙う
  • 中段チェリー時はSBIGを狙う

▼応用

  • 天井が近いほどNBBを優先的に狙うべき
  • リプレイが連続するほどBIG系を優先的に狙うべき

ちょっとややこしくなっているかもしれないので不明な点などあればコメント欄からどうぞ(*^^*)

このブログを書いている人「taiキング」
すろぱちくえすと 新ライター taiキングtaiキング パチプロ歴9年以上&ブロガー歴8年以上。臨機応変になんでもやるスタイルでライターとの兼業をしつつ、年間収支4oo万over達成。taiキングのプロフィールと参加経緯taiキング収支記事
このブログを書いている人「犬」
犬 dog パチプロ歴6年以上でブロガー歴1年未満の新人ライター。立ち回りは超絶ガチ。特に機種考察を特に好む。ライター犬のプロフィール@dog_slopachi

14 件のコメント

  • はじめまして!
    いつも拝見させていただいています。

    以前のエヴァ記事(NBB優先に狙った方がいいというやつです)大変参考になりました。

    そこで質問ですが、
    ・単独時にREGから狙う
    ・天井間際はREG優先

    この2つが理解できませんでした。
    どちらもNBB優先でいいのではと思いました。
    時間がありましたら解説お願いします。

    稚拙な質問でしたら申し訳ありません。

    • >>さーしさん >>匿名さん
      すいません、完全に逆に書いていました(´・_・`)
      さーしさん、匿名さんのおっしゃる通りでオッケーです!
      ご指摘大変ありがとうございます(T ^ T)

      • 返信ありがとうございます!

        なんか考えてもわからない根拠があるのかと思いました(´・ω・`)笑
        やっぱり書き間違えだったんですね!

        匿名さんありがとうございます!!

    • 常にノーマルビッグから狙った方がいいですよ。
      天井間際とか関係ありません。
      弱スイカからの当選時のみバケを狙った方がいいです。

  • こんにちは。

    NBB優先でいいんですね。勉強になりました。

    ところで別機種の話で恐縮なんですが
    吉宗で忍者&吉宗だと天国確定ということですが、液晶の見方って左から忍者、吉宗と並んでたら天国でOKなんですかね?

    この前スルーしたので勘違いかなと思いまして。

    • いかふらいさん

      はい!左手からですねー!
      強い方が左に来るので、逆だと法則外れみたいなものなんだと思っています。

      おそらく見間違いだったのではないでしょうか(´・_・`)

  • すみません、いつも通り初心者まるだしの質問です。
    長いことエヴァの履歴見てたら特徴みたいなんがあって、

    ・連チャンが結構多い。機械としての調子いい時と悪い時の差が激しく、連続する時は50〜80ゲーム以内に当たる。次に150の壁があり、次に300の壁があり、その上はまばら。
    ・350とかを超えてくると、かなり上まで持ってかれる事も多い。暴走率もぐっと高くなる。
    ・大きくハマった後は、持ち直す事が多い。逆に連チャン後はすぐかゆっくりかは差があるにせよなんかしらハマる事が多い。グラフは平行ギザギザか上下弓なりが多く、上下に発散する形は少ない。(総回転数が少ない場合は除く)

    ていう事が見えてきまして、
    私スロットの仕組みを理解してないからの質問なんですけど(ゲーム数管理ではないので、当たりやすいゾーンがあるんじゃないか!とかいうことはないことはわかってますが)、

    ・何万何十万という試行を重ねたら公表している確率に収束するけど、数千単位では波が出るようにわざと調整してあるのではないか

    という疑問があります。

    私が思っていたAタイプって、常に1〜6の普通のサイコロを振ってるような感じだと思ってたんですが、数百ゲームは6が1になってるサイコロ、次の数百ゲームは普通のサイコロ、次の数百ゲームは1が6になってるサイコロ…みたいにして結果、ずっと1〜6のサイコロを振ってるのと同じ確率になるようにしてる、みたいな事ってあるんでしょうか。
    もちろん、常に普通のサイコロを振っていても波は出るのですが、それを意図的に、多少長期間の波が出来るように、いじってる可能性はあるのかと…

    スロット機を作る為の決まりみたいなのもたくさんあるみたいで(これは通常状態がRTで…とか、ART中でなくても押し順当て続けたらベルが出るけどペナルティがあるとか、詳しい人達が話してるの見たことあります)、もし常識なのだとしたら申し訳ないですが…

    Aタイプのスロットを回すっていう事が、普通のサイコロを振っている状態か、6が二個あったり1が二個あったりするサイコロを振ってるけど最終的には同じになるようにしてあるという状態か、で答えて頂けるとそれでわかりますので、よろしくお願いします…>_<

    • >>初心者スロッターさん

      ないです!
      そう言った類のものは一般的にオカルトと呼ばれます。

      Aタイプは常に普通のサイコロです(^^)

      ART機はゾーンやら高確率状態やらで目が変わるサイコロですねー(^^)

  • あ 重箱の隅をつつくっす。
    スロマガねたですが、完全な乱数、ランダムを表現できないとか。コンピュータはプログラム通りに動く。つまり適当に無作為に選べは苦手。
    分母か大きいし、数万通りの乱数を人間はピンポイントで拾えないから実質ランダム、サイコロと同じ。 だから毎回同じタイミングでレバー叩ける、乱数読み取る能力、なんてあれば当たりの片寄りを出現させられる。
    だそうです。

    • 乱数一周が0.05秒以下とか…絶対無理ですよね。
      今調べて知ったんですが、昔は乱数一周が数秒だったとか…そりゃ体感機で圧勝出来そうですよね笑
      打ちたかったけど他の人に取られた台とかが噴いたりした時に便利ですよね。打つべき台が二台あって逆引いた時とか。レバーオンのタイミングが違うから俺が打ったらこうなってない、って思えば、多少は精神衛生上…

      • >>初心者スロッターさん
        >>レバーオンのタイミングが違うから俺が打ったらこうなってない

        私、まったくもってこのように思っています~!(*^^*)

        パチンコとかもそうですね!のいた台が当たったら、「私がのいて、次の人がたまたま座って、たまたま打って入ったタイミングがあたりだった」ってことですよね。

        事実そうなのだと思います(*^_^*)

    • >>ソウカイさん
      お!そうなんですね!

      それは聞いたことありますね~。ポケモンとかでなんかあったような…(笑)

      ん~では私達は乱数を読みながら叩けないので、当たりの偏りは実現させることができないということでいいんですかね!?

      ちょっとこの話はおもしろいです(*^^*)”

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。