
- 天井期待収支
- ゾーン狙い期待収支
- コンボチャンスを考慮したゾーン狙いのヤメ時
などについて紹介しています。
ゾーン狙いにも期待値があった模様ですが…
ご覧ください(*^^*)
カウボーイビバップ 天井狙い期待収支
天井期待値解析
ゲーム数 期待値 200G~ -308円 300G~ +405円 400G~ +105円 500G~ +1139円 600G~ +2196円 700G~ +2717円 ゾーン狙い期待値
301~350Gゾーン狙い期待値…+405円
※前兆否定ヤメ&AT当選時終了後即ヤメ
天井期待値解析は以上のようになっていました!
600Gくらいから2000円を越えてくるので、このあたりから狙って行きたいところですね(*^^*)
ヤメ時も完璧にすれば、期待値の底上げができるかなと思います。
⇒カウボーイビバップ ヤメ時解析 特定仲間ポイントで引戻し確定!?
ゾーン狙いの期待値について
気になるのが、300G⇒400Gの部分で期待値が一時的に下がっているということ。
これはどうやら、301~350Gの間がゾーンだからということらしいです。
ゾーン間の期待値シミュレートも既に出ていて、
ゾーン狙い期待収支は、301~350Gで約+400円だそうです。
条件:350G到達時バラッド非当選で即ヤメ&AT後即ヤメ
これは、301~350Gが全モードの前兆高確率に行きやすいゾーン&モードD天井だからというのが要因です。
個人的にはほとんど狙う価値はないと思うので、無視でもいいと思います。
他に全く台がないときに都合よく、300~320Gほどのところで空いていたならば、打ってもいいかなーくらいでしょうか。
前兆だって100%見抜けるわけではないですから、ちょっと無駄も出てきそうです^^;
ヤメ時を調整すれば、期待値がちょっと上がりますが、
それでもトントンといったところですかねー(>_<)
ちなみに前兆高確率というのは、チャンスゾーンである「堕天使のバラッド」に突入しやすい状態のことです。
天井の場合は規定ゲーム数到達後、前兆を経由して「堕天使のバラッドEX」に突入します。
350Gに到達しても、少し様子を見たほうがいいと思います(*^^*)
コンボチャンスをカバーせよ!
左下にコンボチャンスカウンターがありますが、
コンボチャンス間の最大天井は64Gです。
コンボチャンス間50Gハマりなどの状態だったら、次回コンボチャンスまで打ちきったほうがいいですね♪
コンボチャンスは同一レア小役の連続で+1pt、強小役1つで+1ptという仕様。
2pt以上貯まったら、前兆終了(左下のコインがなくなるまで)打ちましょう(*^^*)!
以上です!
私先日カウボーイビバップの(推定)設定5を打ってきましたが、かなり面白かったです。
ただ、ゲーム性がものすごいわかりづらいのがダメだったのかなあ…と思います。
これを北斗などのメジャー版権でだったならヒットしたんじゃないかなあ…(笑)
あけおめです^^
ビバップの高設定羨ましいです(*^^*)
是非記事にしてほしいです!
あけおめです♪
いやー、全く見せ場なかったので書くほどではないですよ(>_<)
この台好きなんですけど
一般受けしないんですよね
コンボチャンスで連続して子役引いてもスルー
強でスルー・・・。
初当たりが重く当たってもポイントが貯まらず駆け抜けが多い。普通の人だと敬遠してしまいますよね^^;
コレ打ってみたら面白いですよね!
設定狙いで打ちたいなあ…