
11月20日導入のスロット新台「戦国コレクション3」
に関する最新情報をまとめました。
10月からスタートした5.9号機規制に
適合したA+ART機の第一弾です。
現在この記事では
- 天井情報(非搭載)・有利区間狙い目・ヤメ時
- スペック・設定判別
- リール配列・打ち方
- 解析情報・ゲーム性解説
- ロングフリーズ・動画
- 戦国コレクション3に関する感想・評価
などを掲載しています。
5.9号機に対する注目度は高く、
戦国コレクション3のシステム・ゲーム性は
後発の機種に何らかの影響を与えるかも…
新情報を随時更新していきますので、
是非ともじっくりご覧ください。
目次(ジャンプ先からブラウザバックで目次に戻る)
基本情報
天井狙い
※本機は天井非搭載機種です。
リセット狙い・リセット判別
設定狙い・設定判別
打ち方・技術介入
解析情報
- 小役確率
- –
通常時
ボーナス関連
ART関連
フリーズ・その他関連
機種情報

機種情報 | |
---|---|
導入日 | 11月6日 |
メーカー | KPE |
導入台数 | 約8000台 |
タイプ | A+ART機 |
純増 | ART純増1.7枚/G (ボーナス込み2.0枚/G) |
回転数 | 約34.4G/50枚 |
KPEの戦国コレクションシリーズ第3弾!
現状では5.9号機で初のA+ART機です。
天井は搭載されておらず、
通常時は▼CZと▼ARTを抽選するボーナスで
ARTを獲得します。
ボーナス図柄は計3種類です。
赤7揃い・青7揃い・青青赤。
ARTは純増1.7枚のセットストックタイプ。
継続管理はシナリオで行われており、
エンディング(8話分)が確定する
高継続のシナリオもあります。
ARTは8話×3周分まで消化することが可能ですが、
3000枚規制のために上限まで達すれば
それ以上のストックは抽選されません。
スペック・初当たり
設定 | ボーナス | ART | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/256.0 | 1/397.6 | 97.7% |
2 | 1/244.5 | 1/395.9 | 98.4% |
3 | 1/217.0 | 1/390.0 | 100.1% |
4 | 1/196.2 | 1/385.2 | 102.4% |
5 | 1/173.4 | 1/378.5 | 105.3% |
6 | 1/157.9 | 1/373.1 | 110.0% |
シナリオ狙い・有利区間狙い
UFOランプに夜シナリオ示唆
- 青色点灯
⇒シナリオ5 or 8 - 赤色点灯
⇒シナリオ7 or 8 - 複数回点灯
⇒点灯回数以上のシナリオ確定
*いずれも通常時に点灯する可能性あり。
シナリオ狙い
- 現実的に不可能⁉︎
有利区間狙い

- 上記のランプ点灯時
⇒ランプが消えるまで回す
シナリオ狙いについて
シナリオ5以上なら恩恵あり。
シナリオ7 or 8なら激ウマ!といえます。
ただし、シナリオ示唆がARTに反映されるのは
示唆があった有利区間でARTに当選した場合のみ!
有利区間から通常へ転落すると、
シナリオもリセットされます…
これでは狙えませんね…
有利区間狙いでのおまけ程度になりそうです。
以前お伝えした立ち回りと変わりますが、
シナリオ狙いは無視しましょう。
有利区間狙い
有利区間滞在時はどこかで滞在を
告知する義務があります。
戦国コレクション3ではBETやクレジットの
ナナセグ右下にあるドットが表示されていると
有利区間滞在の証です。
完全連動ではないものの、
UFOランプが点灯している間も滞在を示唆。
初心者でも分かりやすくなっています。
(有利区間での抽選・恩恵は▼こちら)
狙い目としては期待値はあまり高くないかと…
超絶分かりやすくなった高確狙い…
という感覚が一番近いかもしれません。
ランプをしっかりと確認しつつ、
非点灯であればすぐにリリースして良いでしょう。
ヤメ時
ART終了後
ART終了後は基本即ヤメ。
(有利区間ランプの確認は怠らずに)
ボーナス終了後
ボーナス終了後も有利区間を確認。
有利区間非滞在+CZ前兆なしでヤメ。
CZ終了時(CZ失敗時)
CZでART獲得失敗時は
CZ高確状態に滞在するため、
即ヤメせずに様子を見ましょう。
(基本4G滞在し、稀に16G滞在)
*引き戻し高確については▼こちら
朝一の挙動
項目 | 設定変更 | 電源OFF/ON |
---|---|---|
有利区間 | 通常へ (非有利区間) | 引き継ぐ (ランプも引き継ぐ) |
RT状態 | ボーナス後の状態へ | 引き継ぐ |
ステージ | 春ステージへ |
リセット時の狙い目
特に狙い目はなし。
朝一有利区間ランプが点灯していれば
据え置き濃厚となります。
逆に前日に点灯している状態でヤメられていて
翌日にランプが消えていればリセット濃厚。
リセット狙いはできないものの、
据え置き時の有利区間狙いはもちろんOK!
ランプが消えるまで打ちましょう。
設定判別ポイント
設定判別の難しさ:★★★☆☆
▼初当たり確率と機械割
おひねりタイム出現率は要チェック!
▼ステージチェンジによる設定示唆
少し難易度高めの判別要素!
▼おひねりタイム中のキャラ紹介
味方女性武将なら高設定示唆⁉︎
▼おひねりを撒く回数
1回のボーナスで撒く総回数をチェック!
▼奥義地獄炎中の7揃い確率
7揃い成立時の形に注目!
高設定確定演出まとめ
ステージチェンジの規定G数
規定G数 | 示唆内容 |
---|---|
30G以下 | 設定4以上 |
41G以上 | 設定2以上 |
*詳細は▼こちら
おひねりタイム中のキャラ紹介
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
![]() |
設定2以上 |
![]() |
|
![]() |
設定3以上 |
![]() |
設定4以上 |
![]() |
設定5以上 |
![]() |
設定6確定 |
奥義地獄炎中の演出
赤7停止形 | 示唆内容 |
---|---|
![]() |
設定4以上確定 |
![]() |
設定6確定 |
*赤7カットイン発生時
初当たり確率と機械割
設定 | ボーナス | ART | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/256.0 | 1/397.6 | 97.7% |
2 | 1/244.5 | 1/395.9 | 98.4% |
3 | 1/217.0 | 1/390.0 | 100.1% |
4 | 1/196.2 | 1/385.2 | 102.4% |
5 | 1/173.4 | 1/378.5 | 105.3% |
6 | 1/157.9 | 1/373.1 | 110.0% |
ステージチェンジによる設定示唆
規定G数 | 示唆内容 |
---|---|
30G以下 | 設定4以上 |
31G~40G | 全設定の可能性アリ |
41G以上 | 設定2以上 |
*規定G数消化+フェイク前兆発生でステージチェンジ抽選を行う
各ステージに移行してからゲーム数カウント。
簡単にいうと
滞在しているステージで
ボーナス・CZ非当選の状態+30G以内に
ステージチェンジが発生すれば
設定4以上が確定します!
設定2以上の確定パターンに関しては、
フェイク前兆で100%ステチェンが発生すると
明言されていないため信用できません。
フェイク前兆発生がキモなので、
CZ当選・ボーナス当選でのステチェンは
サンプルから除外する必要があります。
おひねりタイム中のキャラ紹介
設定示唆系のキャラ(非確定演出)
画面 | 高設定期待度 |
---|---|
![]() |
低 |
![]() |
↓ |
![]() |
高 |
高設定確定示唆系キャラ
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
![]() |
設定2以上 |
![]() |
|
![]() |
設定3以上 |
![]() |
設定4以上 |
![]() |
設定5以上 |
![]() |
設定6確定 |
ついに高設定確定演出が判明しました!
高設定ほど「おひねりタイム」の出現率UP。
そして高設定確定演出も存在しているので、
まさしく”設定判別専用ボーナス”と言えます。
出現率の振り分けは分かっていませんが、
しっかりと目を凝らしてチェックしましょう!
おひねりを撒く回数

設定 | 1トリガーでの発生率 | トータル発生回数 |
---|---|---|
1 | 50.00% | 30.0回 |
2 | 50.80% | 30.5回 |
3 | 51.70% | 31.0回 |
4 | 52.50% | 31.5回 |
5 | 53.30% | 32.0回 |
6 | 54.20% | 32.5回 |
おひねりタイムは武将紹介と共に、
液晶右側のキャラが「おひねり」を撒きます。
おひねりはMAXBET・レバー・停止ボタンと
1回のリール回転で最大5回おひねりを撒きます。
上記の「1トリガー」とは
MAXBET・レバー・停止ボタン1個停止
それぞれでのおひねり発生率です。
1回あたりの発生率で見ると
そこまで差はありません。
しかし、ボーナス中の総発生回数をチェックすれば
設定判別の役に立つでしょう。
ボーナス1回で何回おひねりが飛ぶか。
そのトータル回数をチェックしましょう。
(1ボーナスで最大60回発生)
例:メモにボーナスで出たおひねり回数を書く。
29回
30回
32回
33回
34回
30回
ボーナス1回あたりのおひねり=31.3回
奥義地獄炎中の7揃い確率
設定 | シングル | ダブル | 「4」停止 | 「7」停止 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/4.3 | 1/64.0 | – | – |
2 | ||||
3 | ||||
4 | 1/16384.0 | |||
5 | 1/16384.0 | |||
6 | 1/16384.0 | 1/16384.0 |
歴代の戦国コレクション同様7揃い時に、
7が「4」の形で揃うと設定4以上確定+ストック4個、
「7」の形で揃うと設定6が確定+ストック7個!
リール配列
打ち方
左リール上段にBAR狙い
- 左リール下段にBAR停止時
中・右リール適当打ちベル&リプレイはさみテンパイハズレ
⇒弱チャンス目
*第三停止後にフラッシュありその他成立役
⇒ベル or リプレイ or ハズレ
- 左リール下段にチェリー停止時
中リールを適当打ちし、右リールに赤7狙い右リール中段に赤7非停止
⇒弱チェリー右リール中段に赤7停止時(3連停止除く)
⇒強チェリー右リールに3連赤7停止時
⇒SRチェリー
- 左リール上段にスイカ出現時
中リールを適当打ちし、右リールはBAR狙い。スイカ揃い
⇒スイカスイカテンパイハズレ
⇒強チャンス目
*第三停止後にフラッシュあり
- 左リール中段チェリー出現時
中・右リール適当打ち成立役
⇒レジェンド役
ボーナス成立濃厚出目・リーチ目
下段ベル揃い
⇒内部的にボーナス成立濃厚!
ボーナス中の打ち方
全て適当打ちでOKです!
カットイン発生時のみ赤7狙い。
ART中の打ち方
ナビ発生時は必ずナビに従いましょう!
純ボーナスの種類
- 赤7揃い
(ART抽選有り) - 青7揃い
(ART抽選有り) - 青7/青7/赤7
(一部はART抽選有り)
小役確率
小役 | 出現率 |
---|---|
スイカ | 1/128.0 |
弱チェリー | 1/88.1 |
強チェリー | 1/585.1 |
弱チャンス目 | 1/218.5 |
強チャンス目 | 1/277.7 |
共通6枚役 | 1/16384 |
共通9枚役 | 1/16384 |
レジェンド役 | 1/16384 |
※上記は設定1での数値
通常時のステージ
ステージ | 次のステージ |
---|---|
春 | 夏 |
夏 | 秋 |
秋 | 冬 |
冬 | 春 |
戦国コレクションではお馴染みの
季節が巡っていく通常ステージ。
各季節では遠・中・近といった
異なるパターンが存在します。
ステージチェンジが発生するG数に
高設定確定パターンが存在します!
ステージチェンジのG数による示唆
規定G数 | 示唆内容 |
---|---|
30G以下 | 設定4以上 |
31G~40G | 全設定の可能性アリ |
41G以上 | 設定2以上 |
各ステージに滞在してから
ゲーム数カウントをスタートしましょう。
まずステージチェンジを行う際のルールとして
- 規定G数を消化していること
- ボーナス・CZのフェイク前兆が発生して終了する
という2つが合わさってから、
ステージチェンジが行われます。
規定G数のクリアはもちろんのこと、
レア役などを契機にフェイク前兆を発生させないと
ステージチェンジしないわけですね。
ボーナス当選・CZ当選などの
本前兆は該当しませんので注意しましょう!
一番わかりやすいパターンでいうと…
30G以内にフェイク前兆が終了
ステージチェンジする
⇒規定G数30G以内確定=設定4確定
それぞれのゲーム数が絡むと、
これはもはや判別不能に…
(例えば28G〜34Gでフェイク前兆など…)
わかりやすいパターンだけ押さえておきましょう!
UFOランプでのシナリオ示唆
- 青色点灯
⇒シナリオ5 or 8 - 赤色点灯
⇒シナリオ7 or 8 - 複数回点灯
⇒点灯回数以上のシナリオ確定
シナリオの詳細は▼こちら
有利区間・移行率
UFOランプ
※画像引用元:一撃さん
有利区間滞在ランプ

ベル以外の小役成立時に
有利区間への移行抽選を行います。
(リプレイは同時成立した場合のみ)
有利区間滞在中は修羅モードでの
ART当選率がアップします。
UFOランプとは別に払い出し用の
ナナセグ右下にあるドットが点灯していると
有利区間滞在が確定します。
どちらかのみ点灯している場合は
- UFOランプ点灯+ドット非点灯
⇒ボーナス当選超濃厚 - ドット点灯+UFOランプ非点灯
⇒CZ当選超濃厚
レア役でギフト(ボーナス)非成立時
小役 | 有利区間移行率 |
---|---|
スイカ | 33.59% |
弱チェリー | 41.80% |
弱チャンス目 | 50.00% |
強チェリー 強チャンス目 |
100% |
ギフト同時成立時
当選した種類 | 有利区間移行率 |
---|---|
赤7揃い | 100% |
青7揃い | |
青7/青7/赤7 | 33.59% |
※レア役で同時成立した場合は移行確定
※リプレイで同色当選時は移行確定
有利区間中のCZ当選率
小役 | 当選率 |
---|---|
スイカ | 6.25% |
弱チェリー | 7.81% |
強チェリー | 100% |
弱チャンス目 | 12.5% |
強チャンス目 | 37.5% |
有利区間滞在中に修羅モード当選時
修羅モードでのART当選率が
25%から50%にアップします。
通常時の演出
連続演出の成功期待度
演出 | 当選期待度 |
---|---|
安土城を完成させろ |
CZ…11.9% ボーナス…5.56% ART…1.27% |
相撲で打ちまかせ! |
CZ…13.13% ボーナス…7.4% ART…1.67% |
シュートを決めろ! |
CZ…16.56% ボーナス…10.37% ART…2.33% |
鷹を撃ち落とせ! |
CZ…44.43% ボーナス…29.81% ART…6.68% |
*全てを合算した数値が演出成功期待度
合戦の勝利期待度
対戦相手 | 勝利期待度 |
---|---|
本願寺党 | 20.68% |
新撰組 | 50.82% |
三つ巴ランプ
*引用元:一撃
赤文字発生などのチャンス時に
連動して転倒するランプです。
チャンスアップ発生時に転倒しない場合、
その演出の成功がほぼ確定するようです!
液晶会話演出

キャラ | 期待度 |
---|---|
[毘沙門天]上杉謙信 [風林火山]武田信玄 [猿帝]豊臣秀吉 [狸将軍]徳川家康 |
低 |
[聖乙女]上杉謙信 [戦騎女王]武田信玄 [太閤娘]豊臣秀吉 [泰平女君]徳川家康 [復讐ノ牙]明智光秀 [小悪魔王]織田信長 |
↓ |
セン姫 | 高 |
ランプ会話演出

ランプ | 期待度 |
---|---|
きつね巫女 うさぎ巫女 ねこ巫女 |
低 |
ゴザルニャン 武将ガチャ カツ姫 |
高 |
筐体ギミックランプでの小役示唆
ランプ | 対応役 |
---|---|
![]() |
レア役以外 |
![]() |
共通ベル 押し順ベル |
![]() |
共通リプレイ 押し順リプレイ |
![]() |
レア役以外 |
レバーON時の演出・カットイン
演出 | 対応小役 |
---|---|
![]() |
強チャンス目 |
![]() |
強チェリー |
レバー音遅れ |
強チェリー 強チャンス目 |
*対応役以外成立でCZ・ボーナス・ARTのどれかに当選濃厚
各演出と成立役の法則
演出 | 示唆内容 |
---|---|
うさぎ巻物 矢で手紙 素潜り かぼちゃランタン クリスマスツリー飾り付け |
スイカ成立なら CZ・ボーナス・ARTの どれかに当選濃厚 |
ねこ宝箱 餌やり お清め スープ |
弱チェリー成立なら CZ・ボーナス・ARTの どれかに当選濃厚 |
季節演出のパターン・矛盾
季節 | 演出 |
---|---|
春 |
矢で手紙 餌やり |
夏 |
素潜り 砂遊び |
秋 |
かぼちゃランタン お清め |
冬 |
クリスマス飾り付け スープ |
*滞在している季節と違う演出発生で
CZ・ボーナス・ARTのどれかに当選濃厚
武将ステップアップ演出
キャラ | 対応役 |
---|---|
[太閤娘]豊臣秀吉 |
弱チェリー スイカ 強チャンス目 強チェリー |
[泰平女君]徳川家康 |
強チャンス目 強チェリー |
*対応役以外成立でCZ・ボーナス・ARTのどれかに当選濃厚
レア役成立後の押し順ナビ
レア役後のギフト当選の煽り中に
押し順ナビが発生すれば
ボーナス当選期待度がアップ!
通常時に6択ではなく3択ナビ発生で
赤7ボーナス(ギフト1)確定です!
CZ【激突! 暗黒団】

激闘!暗黒団 | |
---|---|
契機 | 有利区間中のレア役 |
継続G数 | 1セット10G+α |
突入率 | 全設定一律1/242.2 |
ART期待度 |
40% (全設定一律) |
内容 |
リプレイ以外の成立役で ポイント獲得抽選を行う (前兆中・消化中ともに) |
規定pt到達でART確定 | |
10G間一度も押し順ベルが 成立しなかった場合は再突入 |
前兆・CZ消化中を含めて、
合計10pt獲得できればART確定!
各成立役での獲得ptは
- ベル…最低1pt
- 弱レア役…最低2pt
- 強レア役…最低3pt
となっています。
CZでのギフト(ボーナス)当選時はG数がストップ。
画面が割れればCZが再開されます。
CZでART獲得に失敗した場合でも、
毎G約1/16でCZ抽選が行われる
高確状態に移行します。
即やめしないように注意しましょう。
成立役別ART直撃率・pt獲得数
小役 | pt数 | ART直撃 |
---|---|---|
ベル ボーナス |
1pt | 0.39% |
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
2pt | 0.78% |
強チェリー 強チャンス目 |
3pt | 1.56% |
SRチェリー レジェンド役 |
– | 100.00% |
前兆中はポイント獲得抽選のみ。
消化中はポイント獲得とART直撃の
ダブル抽選を行なっています。
ロボニャンの攻撃パターン別pt示唆
攻撃パターン | pt数 |
---|---|
パンチ | 少 |
ちょんまげ | ↓ |
レーザー | 多 |
悪ニャン(敵)の状態別残り規定pt数示唆
状態 | 残りpt数 |
---|---|
通常 | 多 |
耳が取れている | ↓ |
ひび割れている | 少 |
残り規定pt数が少ないほど、
ART当選が近づいてきます。
激アツパターン
パターン | 示唆 |
---|---|
![]() |
ART当選濃厚! |
![]() |
非有利区間滞在時のCZ抽選
小役 | CZ当選率 | CZ実質当選率 |
---|---|---|
スイカ | 12.5% | 4.2% |
弱チェリー | 12.5% | 5.2% |
強チェリー | 50.0% | 50.0% |
弱チャンス目 | 16.8% | 8.4% |
強チャンス目 | 25.0% | 25.0% |
CZは基本的に有利区間内に抽選されます。
有利区間に滞在していない場合は、
まず有利区間に移行する抽選を行い、
有利区間に移行することができれば
さらにCZ抽選を行います。
(有利区間移行率は▼こちら)
例えば…
スイカ成立時は33.87%で有利区間へ
さらにその時の12.5%でCZに当選。
33.87%×12.5%=4.23375%
よって実質CZ当選率は4.2%となります。
もともと有利区間に滞在している場合は
CZ当選率が異なりますので、
下記の有利区間中の当選率をご覧ください。
有利区間滞在中のCZ当選率
小役 | 当選率 |
---|---|
スイカ | 6.25% |
弱チェリー | 7.81% |
強チェリー | 100% |
弱チャンス目 | 12.5% |
強チャンス目 | 37.5% |
CZ中の規定ポイント数振り分け
pt | 振り分け |
---|---|
1pt | 3.13% |
2pt | 3.13% |
3pt | 6.25% |
4pt | 6.25% |
5pt | 12.50% |
6pt | 18.75% |
7pt | 25.00% |
8pt | 12.50% |
9pt | 6.25% |
10pt | 6.25% |
CZ中のギフト当選時のCZ再開当選率
パターン | 当選率 |
---|---|
ギフト2 | 100% |
レア小役+ギフト3 | 100% |
リプレイ+ギフト3 | 67.74% |
CZ中にギフト当選時は1pt獲得後に
CZが一旦休止状態に突入します。
リプレイ+ギフト3以外は再開確定です。
ギフト3当選時の再開G数振り分け
残りG数 | 振り分け |
---|---|
1G | 6.25% |
2G | 6.25% |
3G | 18.75% |
4G | 18.75% |
5G | 12.50% |
6G | 12.50% |
7G | 6.25% |
8G | 6.25% |
9G | 3.13% |
10G | 3.13% |
11G | 3.13% |
12G | 3.13% |
CZ終了後の引き戻し高確
種類 | スイカ以外 | スイカ |
---|---|---|
ショート(4G) | 93.75% | – |
ロング(16G) | 6.25% | 100% |
CZでARTに当選しなかった場合は、
レア役以外でも1/16でCZを抽選する
CZ高確状態に突入します。
高確中のレア役成立時は
有利区間・非有利区間での抽選と
同様の抽選を行なっています。
なので、通常の抽選に加えて
レア役以外でもCZに当選できる区間
という認識でOKです。
終了時の成立役に応じて
ロング・ショートに振り分けられます。
CZ終了後の台枠ランプ
有利区間 |
赤ランプ →青ランプ |
---|---|
高確1 | 6.25% |
高確2 | 25.00% |
CZ終了後台枠が赤色なら
CZ高確滞在のチャンス!
内部状態に応じて毎ゲーム
青ランプに戻る抽選を行います。
CZ終了後8G以降も赤ランプであれば、
高確1のチャンスとなるので
台枠が赤い状態は回し切りましょう。
おひねりタイム

おひねりタイム | |
---|---|
契機 | 青7/青7/赤7 |
獲得枚数 | 72枚 |
ART期待度 | ART抽選一切無し |
内容 | 設定判別専用ボーナス |
5.9号機ではARTの抽選に関する設定差を
設けることができなくなりました。
このおひねりタイムはART抽選がなく、
設定差はこのおひねりタイムに
集約されています。
おひねりの回数・出現武将に注目!
おひねりの回数

設定 | 1トリガーでの発生率 | トータル発生回数 |
---|---|---|
1 | 50.00% | 30.0回 |
2 | 50.80% | 30.5回 |
3 | 51.70% | 31.0回 |
4 | 52.50% | 31.5回 |
5 | 53.30% | 32.0回 |
6 | 54.20% | 32.5回 |
*詳しい解説は▼こちら
設定示唆系のキャラ(非確定演出)
画面 | 高設定期待度 |
---|---|
![]() |
低 |
![]() |
↓ |
![]() |
高 |
高設定確定示唆系キャラ
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
![]() |
設定2以上 |
![]() |
|
![]() |
設定3以上 |
![]() |
設定4以上 |
![]() |
設定5以上 |
![]() |
設定6確定 |
修羅モード

修羅モード | |
---|---|
契機 |
青7揃い 青7/青7/赤7の一部 |
獲得枚数 | 72枚 |
ART期待度 | 25%〜50% |
こちらは設定差がなく、
ART抽選に特化したボーナスです。
(戦コレ3ではギフト2と呼びます)
通常時の▼有利区間に滞在していると
青7揃い時のART期待度が50%にアップ!
ボーナス終了後の合戦演出で当否を告知し、
ボーナス中のステージで期待度を示唆します。
ART中のステージ
ステージ | ART期待度 |
---|---|
![]() |
7.54% |
![]() |
13.77% |
![]() |
33.59% |
![]() |
53.16% |
![]() |
100.00% |
![]() |
ART+エンディング到達 (シナリオ8確定) |
有利区間滞在中の修羅モード当選率
ボーナス | 突入率 |
---|---|
青7揃い | 100% |
異色+レア役 | |
異色+リプレイ | 66.80% |
通常時の有利区間滞在中に
レア役で異色ボーナスに当選すれば、
修羅モードへの移行が確定します。
リプレイで同時当選した場合のみ、
おひねりタイムに当選する可能性あり。
有利区間非滞在中の修羅モード当選率
ボーナス | 突入率 |
---|---|
青7揃い | 100% |
異色+レア役 | 50.00% |
異色+リプレイ | 33.87% |
有利区間に滞在していない場合の
修羅モード当選率は以上の通り。
レア役と同時成立したボーナス後は
有利区間移行が確定します。
奥義地獄炎ボーナス

奥義地獄炎 | |
---|---|
契機 | 赤7揃い時の93.75% |
獲得枚数 | 48枚 |
出現確率 | 1/4494.7 |
内容 |
赤7揃いでセットストック 赤7高確の上乗せ特化ゾーン |
平均4.4個ストック |
高確率で7が揃い、形によっては
高設定が確定するパターンが存在!
7揃いの形別ストック数
7揃い | ストック数 |
---|---|
シングル | 1個 |
ダブル | 2個 |
「4」の形 |
4個 設定4以上確定 |
「7」の形 |
7個 設定6確定 |
7揃い出現率
設定 | シングル | ダブル | 「4」停止 | 「7」停止 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/4.3 | 1/64.0 | – | – |
2 | ||||
3 | ||||
4 | 1/16384.0 | |||
5 | 1/16384.0 | |||
6 | 1/16384.0 | 1/16384.0 |
みんなのコレクション

みんなのコレクション | |
---|---|
契機 | 赤7揃い時の6.25% |
獲得枚数 | 48枚 |
出現確率 | 1/105679.1 |
内容 | 消化中の全役でストック抽選 |
平均ストック36.1個 |
小役別ストック振り分け
上乗せストック数 | リプレイ | ベル |
---|---|---|
1個 | 25.00% | 20.32% |
2個 | 25.00% | 19.92% |
3個 | 25.00% | 19.92% |
4個 | 25.00% | 19.92% |
5個 | – | 19.92% |
平均 | 2.50個 | 2.99個 |
ART【戦コレ劇場】

戦コレ劇場 | |
---|---|
契機 |
CZ経由 修羅モード経由 |
継続G数 |
OP…10G ED…10G 前編…20G 後編…20G 完結編…5G |
純増 |
ART純増1.7枚 (ボーナス込み2.0枚) |
ART「戦コレ劇場」は8話継続でEDへ。
1セットの流れは
OP→前編(継続抽選)→後編(継続抽選)→完結編(1話終了)→前編…8話走破でエンディング→OP…
という流れで進んでいきます。
1セットを確実に継続させるためには
前編後編で各1個・計2個のストックが必要です。
ART最大継続はED3回分までなので、
合計24セット(48個ストック)まで
ストック抽選を行うことができます。
ただし、ART初当たり時は必ず
追加1個のストックを持っていますので
その分を差し引いた個数ストック可能です。
それ以上のセットストック抽選はありません。
小役別ART中のストック当選率
小役 | 継続確定時 | 非継続時 |
---|---|---|
弱チェリー | 5.08% | 10.55% |
強チェリー | 100% | 100% |
スイカ | 4.30% | 8.59% |
弱チャンス役 | 8.59% | 16.80% |
強チャンス役 | 25.00% | 50.00% |
SR役 | 100% | 100% |
レジェンド役 | 100% | 100% |
ストック当選時の振り分け
ストック数 |
弱チェリー 強チェリー |
弱チャンス目 強チャンス目 |
スイカ | SR役 | レジェンド役 |
---|---|---|---|---|---|
1個 | 87.50% | 87.50% | 75.00% | 75.00% | 50.00% |
2個 | 3.13% | 3.13% | 6.25% | 6.25% | 12.50% |
3個 | 3.13% | 3.13% | 5.86% | 6.25% | 12.50% |
4個 | 3.13% | 3.13% | 5.86% | 6.25% | 12.50% |
5個 | 2.73% | 2.73% | 5.86% | 5.86% | 12.11% |
10個 | 0.39% | 0.39% | 0.39% | 0.39% | 0.39% |
15個 | – | – | 0.39% | – | – |
20個 | 0.39% | ||||
平均 | 1.33個 | 1.33個 | 1.75個 | 1.33個 | 2.27個 |
レア小役成立時のストック当選率は、
継続確定 or 非継続時で当選率が異なります。
非継続時の方がストック当選率が高く、
複数ストック時は▼斬乗せが発生。
ストック当選時の告知方法
ギフト&ストック当選時の告知方法 | |
---|---|
パターン | 振り分け |
告知無し | 100% |
ストックのみ当選時の告知方法 | ||
---|---|---|
パターン | 強チェリー | その他 |
告知無し | – | 25.00% |
即告知 | 100% | 50.00% |
最終ゲーム | – | 25.00% |
内部継続時の復活演出当選率
小役 | 当選率 |
---|---|
リプレイ | 50.00% |
6択ベル | 100.00% |
共通ベル | 6.25% |
弱チェリー | 25.00% |
強チェリー | 100.00% |
スイカ | 25.00% |
弱チャンス役 | 25.00% |
強チャンス役 | 50.00% |
ギフト1・2当選 | 100.00% |
内部的に継続が確定していても、
20.31%で終了画面が表示され
特定の小役・ギフト成立時にARTへ復活します。
ART中のシナリオ
話数 | シナリオ1 | シナリオ2 | シナリオ3 | シナリオ4 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前編 | 後編 | 前編 | 後編 | 前編 | 後編 | 前編 | 後編 | |
1話 | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ◎ |
2話 | ◎ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ |
3話 | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | △ |
4話 | ◎ | ◎ | ◯ | △ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
5話 | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ◎ |
6話 | ◎ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ |
7話 | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | △ |
8話 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
話数 | シナリオ5 | シナリオ6 | シナリオ7 | シナリオ8 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前編 | 後編 | 前編 | 後編 | 前編 | 後編 | 前編 | 後編 | |
1話 | ◯ | ! | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
2話 | ☆ | ☆ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
3話 | ☆ | ☆ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
4話 | ☆ | ☆ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
5話 | ☆ | ☆ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
6話 | ☆ | ☆ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
7話 | ☆ | ☆ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
8話 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
!<△<○<◎<☆の順で
継続期待度がアップします。
☆の部分は継続確定です。
ART初当たり時は必ず1話後編まで
突入することが確定します。
シナリオを1周すると次のシナリオは
前回のシナリオより良いシナリオが
選ばれやすい特徴があります。
3周目はシナリオ7 or 8確定!
シナリオ+各話数ごとのトータル継続率
トータル継続率 | 前編 | 後編 |
---|---|---|
1% | 66.80% | 1.56% |
10% | 75.00% | 13.28% |
50% | 80.08% | 62.50% |
80% | 90.23% | 89.06% |
100% | 100.00% | 100.00% |
話数 | 1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|---|
1話目 | 10% | 80% | 10% | 80% |
2話目 | 80% | 10% | 50% | 50% |
3話目 | 10% | 80% | 80% | 10% |
4話目 | 80% | 10% | 100% | 100% |
5話目 | 10% | 80% | 10% | 80% |
6話目 | 80% | 10% | 50% | 50% |
7話目 | 10% | 80% | 80% | 10% |
8話目 | 100% | 100% | 100% | 100% |
話数 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|
1話目 | 1% | 50% | 80% | 100% |
2話目 | 100% | 50% | 80% | 100% |
3話目 | 100% | 50% | 80% | 100% |
4話目 | 100% | 50% | 80% | 100% |
5話目 | 100% | 50% | 80% | 100% |
6話目 | 100% | 50% | 80% | 100% |
7話目 | 100% | 50% | 80% | 100% |
8話目 | 100% | 100% | 100% | 100% |
前編・後編でそれぞれ継続抽選を行いますが、
前編から後編への継続率は優遇されており、
後編での継続率は辛くなっています。
トータル継続率の計算は
例:前編66.8%×1.56%=1.04208%
よってトータル継続率は1%
という計算で算出することができます。
シナリオ示唆演出
- 通常時のUFOランプでシナリオ示唆
- ART準備中のステージでシナリオを示唆
- ART中の扉絵でシナリオ示唆
- ART中のストーリーで継続率を示唆
UFOランプでのシナリオ示唆
シナリオ | 白1回 | 白2回 | 白3回 | 白4回 | 白5回 |
---|---|---|---|---|---|
シナリオ1 | 42.56% | – | – | – | – |
シナリオ2 | 21.22% | 59.30% | |||
シナリオ3 | 14.60% | 20.39% | 50.10% | ||
シナリオ4 | 15.24% | 14.19% | 34.84% | 69.85% | |
シナリオ5 | 3.33% | 2.33% | 5.72% | 11.43% | 37.98% |
シナリオ6 | 1.99% | 3.35% | 8.24% | 16.51% | 54.69% |
シナリオ7 | 0.33% | 0.15% | 0.38% | 0.77% | 2.53% |
シナリオ8 | 0.73% | 0.29% | 0.72% | 1.45% | 4.80% |
シナリオ | 白6回 | 白7回 | 白8回 | 青点灯 | 赤点灯 |
---|---|---|---|---|---|
シナリオ1 | – | – | – | – | – |
シナリオ2 | |||||
シナリオ3 | |||||
シナリオ4 | |||||
シナリオ5 | 90.07% | ||||
シナリオ6 | 88.22% | – | |||
シナリオ7 | 4.04% | 34.50% | 47.51% | ||
シナリオ8 | 7.74% | 65.50% | 100% | 9.93% | 52.49% |
ART準備中のシナリオ示唆
準備中のステージ | 示唆 |
---|---|
![]() |
全シナリオの可能性あり |
![]() |
シナリオ2以上確定 |
![]() |
シナリオ3以上確定 |
![]() |
シナリオ7以上確定 |
示唆ごとのシナリオ振り分け
シナリオ | 真天魔冥王 | コレ丸ルート | 太閤娘 | カツ姫 |
---|---|---|---|---|
シナリオ1 | 51.79% | – | – | – |
シナリオ2 | 12.94% | 52.68% | ||
シナリオ3 | 8.92% | 24.20% | 27.44% | |
シナリオ4 | 18.60% | 12.61% | 28.69% | |
シナリオ5 | 4.05% | 5.49% | 24.98% | |
シナリオ6 | 2.43% | 3.29% | 14.97% | |
シナリオ7 | 0.39% | 0.53% | 1.20% | 30.84% |
シナリオ8 | 0.88% | 1.20% | 2.72% | 69.16% |
ART中ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
超現実的ファンタジー 鬼ヶ島アクション | 継続率1%以上 |
遺跡アドベンチャー 宇宙スペクタクル | 継続率10%以上 |
雪山失踪ラブロマンス 電脳仮想バトル | 継続率50%以上 |
海賊サスペンスホラー 戦国バラエティ | 継続率80%以上 |
ミコミコ放送局 | 継続確定 |
ARTのステージ・下パネルの色によって
前編・後編を掛け合わせた継続率を
示唆しています。
ART中のミニキャラ

キャラ | 期待度 |
---|---|
敵男武将 | 全シナリオ対応 |
敵女武将 | 偶数シナリオ |
狸将軍 | シナリオ3以上確定 |
小悪魔王 | シナリオ4以上確定 |
ゴザルニャン & 武将ガチャ |
シナリオ5 or 8 |
カツ姫 | シナリオ7以上確定 |
セン姫 | シナリオ8確定 |
ART開始時にミニキャラが出現し、
消化中も液晶右下に表示されっぱなしに。
ミニキャラ別シナリオ振り分け
シナリオ | 天魔王 | 超法王 | 金剛坊主 | 魔弾ノ鴉 |
---|---|---|---|---|
シナリオ1 | 28.36% | 33.94% | 38.49% | 42.25% |
シナリオ2 | 14.17% | 16.97% | 19.22% | 21.11% |
シナリオ3 | 25.62% | 22.98% | 20.85% | 19.09% |
シナリオ4 | 15.28% | 13.71% | 12.44% | 11.38% |
シナリオ5 | 11.08% | 8.30% | 6.02% | 4.13% |
シナリオ6 | 2.66% | 1.99% | 1.44% | 0.99% |
シナリオ7 | 1.10% | 0.82% | 0.60% | 0.41% |
シナリオ8 | 1.73% | 1.29% | 0.94% | 0.64% |
シナリオ | 元帥姫 | 金牡丹 | 黒桔梗 | 白蓮 |
---|---|---|---|---|
シナリオ1 | – | – | – | – |
シナリオ2 | 50.40% | 59.43% | 66.61% | 72.42% |
シナリオ3 | – | – | – | – |
シナリオ4 | 27.18% | 24.04% | 21.54% | 19.53% |
シナリオ5 | – | – | – | – |
シナリオ6 | 18.91% | 13.95% | 10.00% | 6.79% |
シナリオ7 | – | – | – | – |
シナリオ8 | 3.50% | 2.59% | 1.85% | 1.26% |
シナリオ | 狸将軍 | 小悪魔王 | ゴザルガチャ | カツ姫 | セン姫 |
---|---|---|---|---|---|
シナリオ1 | – | – | – | – | – |
シナリオ2 | |||||
シナリオ3 | 34.90% | ||||
シナリオ4 | 36.41% | 55.92% | |||
シナリオ5 | 15.86% | 24.36% | 89.99% | ||
シナリオ6 | 9.50% | 14.60% | – | ||
シナリオ7 | 1.57% | 2.41% | 47.09% | ||
シナリオ8 | 1.76% | 2.71% | 10.01% | 52.91% | 100% |
ART継続確定パターン
セット開始後10G目にチャンスアップ発生で
セット継続以上確定!
前編・後編それぞれで有効です。
強制継続

強制継続 | |
---|---|
契機 |
ART中の青7揃い ART中の異色成立時の一部 |
獲得枚数 | 72枚 |
内容 |
ボーナス中+終了後の 昇格リプレイ入賞までの間は ジャッジゲームに到達する度に 継続+継続ストックを獲得 |
強制継続当選率
条件 | 当選率 |
---|---|
ギフト2 | 100% |
レア小役+ギフト3 | 6.25% |
リプレイ+ギフト3 | 4.23% |
斬乗せ

斬乗せ | |
---|---|
契機 | 上乗せ後フリーズ発生時の1/2 |
出現率 | 1/2725 |
内容 | MAXBET/レバー/各停止ボタン それぞれに連動してストック発生 |
最大20個ストック |
ストック数別ART中のBGM
楽曲順 | 楽曲名 |
---|---|
1 | 総天然色コレクション |
2 | 光の扉 |
3 | 超夢幻シンフォニア |
4 | 夢幻を超えて |
5 | 輝跡 |
継続ストックが2個増えるたびに
数字の順で楽曲が昇格します。
継続ストック上乗せ後に
楽曲が2段階以上アップしたら、
大量ストックの可能性が高まります!
ロングフリーズ

ロングフリーズ | |
---|---|
契機 | 非有利区間滞在中 + レジェンド役で赤7同色成立時の6.25% |
出現率 | 調査中 |
赤7同色確定 | |
エンディング3周確定 |
ロングフリーズが発生しなかった場合は、
ART確定+赤7同色の特化ゾーンへ。
動画
公式PV動画
試打動画その1
![【パチスロ戦国コレクション3】試打演出動画!“前代未聞の一撃フラグ”は必見![スロット][戦コレ3][ぱちガブッ!]](https://www.slopachi-quest.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![【パチスロ戦国コレクション3】試打演出動画!“前代未聞の一撃フラグ”は必見![スロット][戦コレ3][ぱちガブッ!]](https://i.ytimg.com/vi/e50fnWsy9UU/0.jpg?ver=20190630)
この動画を YouTube で視聴
試打動画その2
![新台【戦国コレクション3】通常時~チャンスボーナス「修羅モード」~CZ「激突! 暗黒団」~ART「戦コレ劇場」~特殊上乗せ「斬乗せ」~特化ゾーン[パチンコ][ぱちんこ]](https://www.slopachi-quest.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![新台【戦国コレクション3】通常時~チャンスボーナス「修羅モード」~CZ「激突! 暗黒団」~ART「戦コレ劇場」~特殊上乗せ「斬乗せ」~特化ゾーン[パチンコ][ぱちんこ]](https://i.ytimg.com/vi/GHVotXFHyBQ/0.jpg?ver=20190630)
この動画を YouTube で視聴
戦国コレクション3の感想・評価
記事を見ていただきありがとうございます!
いよいよ5.9号機の第一弾記事です。
2010年から配信が開始されたソシャゲ
「戦国コレクション」をパチスロ化した
シリーズ第三弾です。
戦国コレクション2はエナでお世話になり、
今作も…と期待するのは甘い話。
なんたって5.9号機ですから。
天井は非搭載なので言わずもがな。
設定狙いについては、今の情報で推測するに
見るべきポイントが少ないので
初心者でも判別しやすそうです。
フリーズは確率がわからないものの、
エンディング3周もあれば2000枚近く
出玉は獲得できそうなので、
フラグとしては悪くないですね。
ただし、ARTに関する設定差が
設けられなくなった影響で
通常のART当選まではヒキによって
かなり痛い目を見る可能性が…
何だか射幸性が下がった気がしないのは
僕の気のせいなのでしょうか。
読者さんの感想・評価
こちらではこの機種に対する
感想・評価・出玉報告・フリーズ報告
などを募集しております!
コメント欄より気軽にお寄せください♪
ART関連に設定差がないのにART確率が違うのはなんででしょう?
そのことについてですが、設定差のあるARTを抽選していないボーナスから有利区間への移行が関係しているのではないかと考えています。
ボーナス⇒有利区間への移行率は一定ですが、ボーナスの出現率に設定差があるので、ARTに誤差程度の設定差が生まれているのかなと。
他にも推測されている方がいらっしゃり、それは今書き上げている記事でご紹介させていただこうと思っています。
天井の代わりにハマったら継続率よかったり特化ゾーンの確率上がったりする台とかつくれないのかな?
それはかなり難しいのではないかと考えています💦
そもそもハマり分=出玉力でカバーという構図が「突っ込んだら出るのではないか」という射幸心を間接的に煽っている部分は否めないかなと…
今回の規制の体裁は「射幸性の低下」なので、そういった出玉力アップ系はかなり厳しいと個人的には解釈しています。
遊戯に時間がかかるという点も、射幸心に関連づけられて短くなっていく傾向にあると思うので、ハマりを狙うという概念自体が揺るがされつつあるのかなと感じます。
3000枚規制の台ですよね?
かかさん
お読みいただいてありがとうございますm(_ _)m
3000枚規制の台ですね!
もう少し規制に寄せて戦国コレクション3を紐解いた記事をアップしますので、そちらもご覧ください♪
シナリオが狙えるなら…(>_<)
K2さん
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りで、狙えるとしたらそこですね…
UFOランプでの示唆がどのくらいの頻度で出現するか。
UFOランプの点灯タイミングを目視で確認する必要がありますので、かなり厳しいことには変わりないですが、1つでも狙えるところがある。というのは打ち手として大きなメリットですね。
今後の新情報にもご期待ください!
まだ不確定要素多いけど、シナリオ8、7をエナできたら結構期待値あるのでは?
自分が思うに、5.9号機は今までのハマり台の天井狙いという概念がなくなり、内部の状態やシナリオを狙う形に変わる気がします。メーカーも何かしら狙いどころなどは考えてそうだしw
K2さん
シナリオ5/7もかなり強めのシナリオですし、シナリオ8はED1回確定ということを考えると、打てる可能性はありますね。
打てそうだと思わせる所もメーカーの腕の見せ所ではあるので、それが本当に打てるのか。という事実を見極めて発信していきたいと考えています。
有利区間の告知は義務なんですかね?
設定差の無いボーナスフラグを契機にした移行以外に関しては告知が必要ですね!
なので、戦コレ3のようにUFOランプやセグ右下のドットで示唆する必要があります!
ブラクラ3も同じような仕様になっていると予想されます(о´∀`о)
なら一応潜伏はあるんですね。
朝一ランプ狙いも出来るのかな?
有利区間を引き継ぐかの解析は出ていませんが、引き継ぐなら有利区間を狙うことも可能だと思います(о´∀`о)
今のところ、有利区間に入れた状態で修羅モードを引くくらいしか恩恵を得られそうにないので、どのくらい期待値があるか…
情報は集めていきますが、現状ではあからさまに狙える!とは言い難いですね💦
記事全般に言えるのですが、
演出や期待度 等を書かれてますが、
記事がダレると思うので、そこは攻略系だけじゃだめなのかね?
みんなスマホスイスイと指先流してるのが想像できてしまって…(利益出すにもそこを見る層が大事なんでしょうけど..
ご意見ありがとうございます(*^^*)
より多くの方にご覧頂くために、記事を増強しています。
記事を見て演出をより楽しむ…といったニーズも
打ちながらのスマホが浸透しつつある今、大きいという認識です。
攻略は攻略としてまとめておりますので、
ジャンプボタンを活用していただきつつ、ご理解いただけますと嬉しいです!
有利区間終わるとシナリオリセットですよ
通常区間では指示機能に関わる抽せんはNGなので
ご指摘いただきありがとうございますm(_ _)m
再確認いたしましたので、訂正したしますm(_ _)m
一撃さん見たら、UFOランプの示唆は滞在中の有利区間のみ有効になってるから狙える機会はなさそう。
ご指摘いただきありがとうございますm(_ _)m
こちらでも確認いたしましたので、訂正いたしますm(_ _)m