
©ヤーマ
兄弟機TRAD(赤)との違いは、
最大ボーナス払い出し枚数が480枚という点!(純増は416枚)
◎TRAD(赤)はこちら
⇒TRAD(トラッド) 設定判別・スペック・リール配列・打ち方
打つ方は目押しも不要で打ちやすくなっています♪
ご覧ください。
TRAD480解析
スペック解析
設定 SBB BB REG 合成 機械割 1 1/780.2 1/819.2 1/468.1 1/215.6 96.5% 2 1/744.7 1/819.2 1/431.2 1/204.8 98.5% 3 1/744.7 1/780.2 1/399.6 1/195.0 100.0% 4 1/744.7 1/780.2 1/381.0 1/190.5 102.5% 5 1/712.4 1/780.2 1/364.1 1/184.1 105.0% 6 1/712.4 1/780.2 1/334.4 1/176.2 107.5% ボーナス獲得枚数
SBB…416枚
BB…312枚
REG…104枚天井・ゾーン
天井・ゾーンはなし
打ち方解説
リール配列
通常時の打ち方
適当打ちでOK
導入されて暫く経つのですが、
未だに細かい設定推測に関係する解析が出ていません。
最も設定差が大きいのはREG確率ですが、
BB確率にも設定差があります。
なので合成確率で見るのがいいかなと思います。
4役合算確率が実践値で、設定1~設定6:1/4.9~1/4.5ほどの差があるようなので、
カウントするとより良いかと思います。
打ち方は適当打ちでOKです!
変則打ちでも、パルサー同様代替役が揃います(*^^*)
天井ゾーンはありません。
機械割も甘くないし、設定も入らなそうなので、
よっぽど好きでない限りはジャグラーを打っておいたほうが無難な気はしますね(*_*;(笑)
先日のクラジャグもそうですが、
活躍する可能性のない機種情報を作成するのは
アシスタントでも使ってない限り
せっかくのだてめがねさんの貴重なリソースの無駄かと思います
休養して英気を養ってください
>休養して英気を養ってください
うれしいお言葉ありがとうございます!
重要な解析がないタイミングでジャグラーシリーズのまとめページを作りたいと思い、
このような形になっております…。
書きながら「コレ誰も見てくれてないよなぁ…」
と思いながら書いていて、ちょっと悲しくなっているところでした…(/_;)
いえ〜い(・∀・)だてさん見てる見てる〜?(・ω・)
見てますが、荒さないでください…笑