
お疲れ様です。
参考にさせてもらってます。今月から専業始めた者です。
知らない土地で専業生活を始めるという無謀な状況でやってます。宵越しメインでやってこられたメガネさんに聞きたいのですが、
宵宵越しや、さらに宵宵宵越しなど、何日間もまたいだ宵越しを狙う場合のコツはありますか?
自宅近辺(車で20~30分)のホールの条件は、
・サイトセブンの登録店も少なく閉店チェックは必須
・(確定ではありませんが)350くらいからリセットしてくる店が多いような気がするといった感じです
宵宵越しなどを狙う場合、100前後でハマっている台を何日間も育ち待ちという感覚でしょうか?
ということは何店舗もあるホールの何百台という台のデータを常に蓄積させていっては、当たってしまってる台は消していってですか?
そこら辺の具体的なデータの把握方法やコツやツール、店舗の決め方が知りたいです(T_T)
お時間ある時にでもご教示お願いします(_ _)
宵越し・宵宵越しで狙うときのコツ
宵宵越しや、さらに宵宵宵越しなど、
何日間もまたいだ宵越しを狙う場合のコツはありますか?
ただ足し算していくだけです!
以前こちらの記事で、お話したとおりにメモっています。
よかったら参考にしてくださいヽ(=´▽`=)ノ
→宵越しチェック方法論~宵越しメモの8つのポイント~
ハーデス
454.250
454.150
などとメモっていくわけですが、そのメモした機種がノーボーナスだった場合に前日の宵越しゲーム数も追記していくという形ですね。
私はこのような形で追記していっています。
ハーデス
453.200*150*300*100=750
452.100*250=350
*のしるしがノーボーナスで、帰宅してからデータを確認して足していくことが多いです。
その他の細かい点については上記のリンクを参考にして頂ければと思います。
約10ヶ月前の記事ですが、何ら変わっていませんので(*^_^*)
何日間も育ち待ちということになるので、ちょっとでもランダムで設定変更してくる店では使うのは難しいです。
毎日ベタピン過疎店で効果を発揮するのが、宵々狙いということになります(^O^)
350G程度からリセットしてくるようなホールでうまく機能するかはわかりませんが、慎重に行ったほうがいいかなと思います(^_^;)
逆にリセット狙いのほうが有効かもしれませんね~。
宵宵越しの場合はさらにリスクが上がるので店舗選びが重要
宵宵越しなどを狙う場合、
100前後でハマっている台を何日間も育ち待ちという感覚でしょうか?
狙い目のボーダーゲーム数に達しない限りは何日間も育ち待ちにはなりますね^^
100前後とのことですが、私のホールの場合はとんでもないハマりゲーム数以外はほぼ放置なので、100前後にかぎらず500*300なども普通に狙います。
質問者さんのホールは350程度でリセットされるようなホールだからこのような質問になったのだと思います。
個人的にはそんなレベルからリセットをかけてくるようなホールは、ハイエナ対策はバッチリかもしれません。
なので宵々に関しても、もしかしたら消してくるような可能性はあります。
私ならそのようなホールは敬遠したいところですが、もしそこで狙うとしたら、しっかりと何度も試行や確認を重ねていくことが大事だと思いますね(^^)
何店舗もあるホールの何百台という台のデータを常に蓄積させていっては、当たってしまってる台は消していってですか?
そこら辺の具体的なデータの把握方法やコツやツール、店舗の決め方が知りたいです(T_T)
私は宵越しデータを消すことはあまりしないですね。
だから蓄積させていることになるのかも(^_^;)
私のスマホのメモ帳には2012年9月の宵越しデータまで残っています。
ただ消すのが面倒なだけですが…(笑)
当たってしまっている台を消していくというよりは、当たってない台の前日データのみだけ追記するという形になると思います。
こういった細かいところは人によって楽なやり方があるので自分なりでもいいかもしれませんね(^^ゞ
店舗選びのコツは、宵宵越し狙いの場合はベタピン放置くらいの店で狙うということです。
もしくは、“500~はリセット”など完全に傾向を把握しているホールです。
それほどリスクが高いから…ということですね。
普通の宵越し狙いの場合は、最近の機種はリセット恩恵で天井が低いなど優遇されている台も多いです。
なので、「リセットでも宵越しでも期待値プラス」や「リセットでトントン、宵越しなら大幅プラス」というような立ち回りが十分可能です。
でも宵々の場合は難易度が大幅に上がりますので。
以上です。
新しい地域でのホール開拓は本当に大変だと思いますが、がんばってくださいね(^O^)♪
お店でだいぶ狙えるかは変わってきますよね!!
以前慶次の天井50G手前とかが
据え置きでかなり美味しい思いしたこともあります!
>>堅立さん
そのホールはお宝ホールですね!
大事にしていってくださいねヽ(=´▽`=)ノ♪
確かにお店次第ですよねo(^-^)o
私もうちの近所の店はハーデス前日800Gヤメとかの台でも必ずリセットするお店もありますからね
そのくらい放置しとけよって思いますけど、今の店の体力だと厳しいのかもしれないですね
>>あれんさん
打ち手が同じならお店選びで収支の8割は決まるのではと思います。
800Gなら結構多そうですね~(・_・;)
マイホAなら100%リセット対象です(* ̄□ ̄*;(笑)
>>みかんちょさん
こちらこそ読んでいただきありがとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
回答ありがとうございます!
やはり400前後で消してくる店は累積ゲーム数も
シビアに管理してそうですよね
泣けてきたw
その辺の傾向把握も含めて
多くのデータ採取が重要なんだなと思いました
あと条件にはサイトセブン登録店少ないと書きましたが、何店かは登録されてて最終ゲーム数も分かる店があります
メガネさんはサイトセブンの最終ゲーム数での累計も書きためていってますか?
>>いわ王さん
きっちり消してくる所は十分攻めれますが、1番たちが悪いのはランダムリセットですね~(;´∀`)
あればっかりは全台の挙動を毎日朝からメモする必要があります(´・ω・`)
サイトセブンがある店を複数マイホにもっていますが、どちらも初当たり0というのを見たことがないので、考えたことがありません(´・ω・`)
確認できるものは書き溜めなくてもいいかなとは思います^^
ご教授×→ご教示◎
>>うんこんどるさん
検索して調べたらご教授はもっと大それた意味になるのですね(^^;;
私も知らなかったので参考になりました(^ ^)♪
よく見かける誤った表現だったので、ついコメントさせてもらいました。いちいち細かいことですが、誰かが指摘しないとなかなか気づくこともできないだろうと思っただけです。記事についてはいつも参考にさせてもらっています。
>>うんこんどるさん
遅くなりましたが、訂正しておきました。
ありがとうございます~ヽ(=´▽`=)ノ