
©TAKASAGO
パチスロ「ガンソード スロット」の解析と
攻略記事を1つのページにまとめています。
記事一覧
天井
ゾーン
フリーズ解析
—スポンサードリンク—
▼目次
立ち回り
狙い目
- AT後620G~
単発3連時はAT後480G~
単発4連時はAT後0G~- サブ液晶の玉によって、狙い目を下げることが可能
青が消えている場合はAT後200G~
AT終了時に2つ以上消えている場合はAT当選までヤメ時
- 基本AT後即ヤメ
- スイカからAT直撃時はAT後128Gまで回す(32G周期確定)
- サブ液晶に赤玉のみの場合もAT後128Gまで回す(32G周期確定)
天井解析
天井恩恵解析
- 天井ゲーム数
1024G+前兆- 天井恩恵
AT確定+継続率ちょっぴり優遇確定連続単発台恩恵
- AT単発3連続で次回84%ループ以上確定
- AT単発4連続で次回91%ループ以上確定
※AT継続率は77%・84%・91%・95%・98%の5種類
周期抽選概要
周期 周期抽選 天井 恩恵 32Gモード 32G毎 128G — 64Gモード 64G毎 320G — 128Gモード 128G毎 640G — 256Gモード 256G毎 1024G 継続率優遇 サブ液晶の光の玉ハイエナ
![]()
- 赤玉=32G周期(天井128G)
- 黄玉=64G周期(天井320G)
- 緑玉=128G周期(天井640G)
- 青玉=256G周期(天井1024G)
消えていれば、その周期モードを否定!!
滞在周期モード別 輪っかパターン
輪っか 32G 64G 128G 256G 通常パターン 75.00% 81.25% 75.00% 100% 青消え 12.50% 18.75% 25.00% — 赤のみ 12.50% — — — ※青消え=256G周期モード否定
※赤のみ=32G周期モード確定
※設定変更時・AT終了時に抽選
詳細:ガンソード サブ液晶の輪天井ゲーム数が分かる【解析判明!】
フェイク前兆解析
特定ゲーム数到達後 フェイク前兆発生確率
G数 32G周期 64G周期 128G周期 256周期 1G 12.5% 6.3% 12.5% 12.5% 32G 25.0% 6.3% 6.3% 0.0% 64G 25.0% 75.0% 50.0% 50.0% 96G 25.0% 6.3% 6.3% 0.0% 128G 天井 75.0% 100% 100% 192G — 75.0% 25.0% 25.0% 256G — 100% 100% 100% 320G — 天井 75.0% 100% 384G — — 75.0% 100% 512G — — 100% 100% 640G — — 天井 100% 768G — — — 100% 1024G — — — 天井 ポイント
- 32G後前兆発生で256G周期否定
- 96G後前兆発生で256G周期否定
- 128G後前兆非発生で64G周期確定
前兆把握について
前兆は最大25G。前兆に当選していれば100%バトルに発展
※ゾネットは移行時点でガセ含む前兆確定
亀レースもおそらくガセ含む前兆確定かと思われます。(到達から3G程度で終了)
煽り前兆(ざわざわ)モード判別考察
煽り前兆発生確率振り分け
滞在モードによって、周期到達8~16G前から発生する煽り演出の発生率が変化。
前兆演出の一例
- 演出なしパイプフラッシュ
- レア小役なしで白ナビ演出発生
- 左サブ液晶が右端まで到達しステージチェンジ
特定周期到達確定パターンアリ!!
特定周期到達確定パターン
トランプor溶鉱炉orサルベージ演出+チャンスアップ+第3停止
=周期到達前確定上記が出現した場合は周期到達によるAT抽選がなされたことが濃厚となります。
例えば、32Gで上記演出が発生すれば、
32Gで周期抽選があるのは32G周期モードだけですので、
32G周期モード(128G天井)が確定ということですね。これ以外にも第3停止やチャンスアップ演出が絡むと、
周期到達期待度が大幅にアップします。周期到達時にリールロックでも
周期到達の可能性が大幅にアップすると思います。私の実践上ですが、
リールロック2段階は周期到達確定だとと思っています。
スペック解析
設定 AT初当たり 機械割 1 1/248 96.8% 2 1/240 98.9% 3 1/222 99.5% 4 1/216 103.1% 5 1/198 106.5% 6 1/185 110.2%