バットマン スロット CZ天井・6つのモード解析
新たなハイエナ要素として、CZ天井があることが判明しました。
5つのCZ管理モードが存在していて、
現在設定変更後のモード移行率のみ分かっています。
モード別に天井ゲーム数も異なるようで、
天井到達でCZが確定します^^♪
新たなハイエナ要素として、CZ天井があることが判明しました。
5つのCZ管理モードが存在していて、
現在設定変更後のモード移行率のみ分かっています。
モード別に天井ゲーム数も異なるようで、
天井到達でCZが確定します^^♪
から、
について考察しました。
天井ハイエナがかなり甘く、かつ天国モードも期待できそうです。
天井の狙い目は、ムリムリメーターに注目し考察してみました。
最近は徐々にスロットの時間を減らして、他の時間に当てていけるよう意識しました。
…が、やっぱりついスロットに行ってしまいます(/_;)
今月は特に「サラリーマン番長」が出て、
設定狙い・ハイエナ共に稼働することが多かったです(*_*;
以下に結果詳細・今後のために今することなどをまとめています。
ブルーレジェンドは青七以上が80%ループする状態なのですが、
超番長ボーナスの大きなチャンスともなっているようです。
この記事は、
実践稼働でのブルーレジェンド稼働を報告します。
解析がまだ少ないので、
少しでも参考になればと思います(*^^*)!!
導入日は9月29日!!
AT規制の発端になったと噂の、超荒波機種の登場です。
これらについてまとめました(*^^*)
バットマンはMB搭載型ART機なので、
MBハイエナが可能です!
停止系も簡単なので、覚えて11枚をゲットしましょう。
打ち方は、取りこぼしのないシンプルな手順を紹介しています。
この記事では、
とはなにかについて簡単に解説します。知らないと確実に損をしてしまうものなので、
しっかり覚えておきましょう(*^^*)!
MB・CBを把握しておくだけで、
ヤメる前に損をせずに済んだり、
空いている台で得をすることが出来ますよー!
設定差があるものは共通ベルのみです。
ダイトモに登録し、起動させると自動でカウントしてくれます。
ただ、サミーのマイスロのように途中経過を確認することは出来ません。
毎回終了させて確認する必要があるのが手間です。
手間ですが、やらないといけないですね(^_^;)
「押忍!サラリーマン番長3がオススメ!
これがコケたらうちは厳しいです。」
そのように店長が言っていたので、
イベント日、またしてもサラリーマン番長を狙ってきました。
正直、新台は判別要素も少なく設定はかなり狙いにくいのですが打ちました。
目的は半分以上、ブログに書くためです(^_^;)笑
専業でやられた頃も長いと思いますが、
ホールで身の危険感じた事ありませんか?
今日たまに見るハイエナ専門の方が鉄拳の島からちょっと離れた所でケータイ見ていて(恐らく前日のゲーム数確認してる)
台は確保されてなかった打てる台あったので打ちました。
そしたら数分後通そいつ路通ったときに、
私の椅子にドスっと体当たりしてきました。元々目つきも超悪いんで怖かったです。